子供のサッカーの試合での淡路島遠征。佐野運動公園サッカーグラウンドに向かう前に腹ごしらえで訪問しました。店内で製造される手打ち式のうどんは讃岐うどんのコシと大阪うどんのモチ感をあわせもっているとのことで、メニューに合わせて2種類の太さがあります。「たまねぎつけ麺」と「牛すじぶっかけ」を食べてきました!
淡路島の淡路市志筑の国道28号線沿いにあり、看板の「玉ネギ」に目がいってしまいます。
建物は、昔ながらの「うどん屋」の雰囲気で、店内も木の温もりが感じられるゆったりとした雰囲気です。店内は、思っていたよりも広く、テーブル席で50席ほどあります。奥に座敷もありました。
まとめ
「玉ねぎつけめん」は、玉ねぎの丸揚げをナイフで崩しながら、特製だしにつけて食べるのですが、中身はトロトロで甘くておいしく、表面の香ばしさもぴったりでした。うどんも細ちぢれ麺で美味しかったです!
「牛すじぶっかけ」は、甘辛に煮込んだ牛すじとコシのあるうどんで美味しかったです!
サッカーでの淡路島遠征の時は、また訪問したいお店でした。
佐野運動公園は、面積約29.5 haの県立都市公園としては初めての本格的な運動公園です。第1・第2サッカー場は、天然芝の80m×110mのグラウンド、第3サッカ…
papamama-soccer.net