セレッソスポーツパーク舞洲、舞洲東グラウンドの近くにあるファミリーマートの2階にある舞洲食堂に行ってきました。コスパ抜群のランチは価格500円(2023年2月時点)で野菜もたっぷり味も美味しい最強の食堂でした!再訪したら価格が上がっていました。定食600円 麺・カレー500円(2024年3月時点)
舞洲食堂は土日祝はお休みで平日のみの営業となります。
佐川急便の入っているビルで入り口はファミリーマート横でエレベーターを使って上がります。
社員食堂かお思いますが一般の方も利用できますことが出来ます。駐車場はファミリーマートの共用の駐車場に停めます。
入り口の看板で、メニューを選びます。このメニューの書き方が素敵です。
本日のメニュー
A, ご飯にワンバウンド 鳥のどて煮 ・・・こってりした味なんでしょうね。白ご飯が進みそうです。
B,KING of TONKATSU ・・・揚げ物万歳!がっつりいきたいですね。
魚,ゴールデンコンビ サバの塩焼き&だし巻き卵 ・・・和食♪40代のランチにぴったりです。
麺,大盛無料!屋台風 昔ながらの中華そば ・・・ 昔ながらの醤油ベースなのでしょうね。これも食べたい。
カレー,大盛無料!舞洲食堂特製 牛すじカレー ・・・食堂特製という言葉にひかれます。
インスタでメニューを見ていたので車を走らせながら、何にしようかと考えるのが楽しいですね。気持ちは、鳥のどて煮か、魚を選ぶ予定でした。
看板メニューと店内の雰囲気を見て、なぜか揚げ物が食べたくなってしまいました。ガッツリいきたいそんな雰囲気です。気分は佐川男子になったのかも。
店内入ると左手に行き、トレーと本日のメインとなるおかずの札をとって列に並び、追加のおかずが必要な場合は陳列棚から選びます。
ご飯と汁物は、自分で盛り付けるため、大盛にすることができます。ご飯と汁物を取った後、メインの最初に選んだ札をのおかずを受け取り最後にレジでの支払いとなります。その後お茶やお箸などをとって席に運びます。
テーブル席とカウンター席がありますが、テーブル席は団体用だったので窓側のカウンター席にに座っていただきました。
今回選んだのはKING of TONKTSU とんかつです。野菜もたっぷりで五穀米も選べて消費税込みで500円とは驚きです。大満足なランチでした。
できれば子供のサッカーで舞洲はよく訪れるので土日祝を開けてほしいです。
2024年3月再訪 価格が上がっていました。