レガースが臭い!子供がサッカーで使用するすね当て(レガース・シンガード)の匂い問題に悩んでいる親は多いのではないでしょうか?
小学生のサッカー兄弟を持つ親としては、本当に悩む問題でしたが、100均で手軽に購入できるアイテムを使って、レガースの匂いを解決した方法をご紹介します。
すね当て(レガース・シンガード)の匂い問題とは?
匂いの原因
すね当て(レガース・シンガード)はサッカーの運動中にかく大量の汗が染み込み、細菌が繁殖することで不快な匂いを発生させます。
特にソックスの下に付ける「すね当て(レガース・シンガード)」、湿気がこもりやすく、細菌が繁殖しやすい環境を作り出します。汗自体は無臭ですが、汗を栄養源とする細菌が増殖し、これが匂いの原因となるります。

子供の運動後の汗と匂い
子供たちは運動量が多く、特にサッカーのような激しいスポーツでは大量の汗をかきます。この汗がレガースに吸収されると、湿気と高温の条件が揃い、細菌の繁殖に最適な環境が整います。
結果として、レガースが強い匂いを放つようになります。この匂い問題は、日常的にしっかりと対策をとると匂い問題を改善できます。

レガースの臭い解決策
重曹やワイドハイター、オキシクリーンでで漬けこんだりしたこともありましたが、最近は100均一で買ってきたネットに入れて毎回洗濯をしています。レガースはソフトタイプの方が音が気になりません。



100均のものは薄い為、上靴洗い用の洗濯ネットの方が音は気になりません。
洗剤は、家庭用を使っています、泥汚れがひどい時は「泥スッキリ」をつかっています。
汚れがひどい場合、他のものと一緒にいきなり洗うのが気になる場合は予洗い・漬け置き洗いが必要となってきます。バケツ型洗濯機があれば安心ですね。
まとめ
サッカーは運動量が多く汗を大量にかきます。レガースはソックスの下に履くため湿気がこもりやすく、細菌が繁殖しやすいので匂い問題はさけられません。
本当に臭いの悩んでいたのですが、毎回洗濯機で洗うことをしてからは、匂い問題の悩みがなくなりました。
レガースは消耗品と考えボロボロになれば買い替えるようにしています。