室内練習用にサッカーマットを買ってみました。いつもは、クーバーのボールマスタリーの練習を自宅でしているのですが、ボールタッチが適当になってくるためこのマットがあれば練習になるかと思い購入しました。
「本ページはプロモーションが含まれています」
サッカーマットの特徴
【L字プッシュ&プルトレーニング】:このマットはL字プッシュ&プルトレーニングに最適で、スピードと敏捷性を楽しく向上させます。
【高品質材質・滑り止め】:ゴムやPVCなどのPU素材を使用し、耐久性と防水性を兼ね備えた高密度マット。滑りにくい性能で床を保護し、洗浄も簡単です。
【ボールコントロール能力向上】:内外甲を交互に動かし、水平方向のボールコントロール能力を高め、試合中のボールタッチを向上させます。
【省スペース】:軽量で持ち運びやすく、どこでも簡単に練習可能。サッカー室内練習にぴったりです。
サッカーマットを購入してみました
袋に入っっていました。袋を開けると結構なゴムの匂いがするため外に干しています。。。
![](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/05/soccermat01.jpg)
![](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/05/soccermat02.jpg)
![](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/07/soccermat04-edited.jpg)
サッカーマットの使い方
購入した目的はクーバーに通っていたことがあるのですが、通っていた時に教えてもらったボールマスタリーの自宅での練習をしっかりとしたいと思ったからです。
ボールマスタリーは、サッカーにおけるボールコントロール技術を総合的に高めるための練習法です。細かいタッチ、ドリブル、フェイント、パスの正確性など、基本的なスキルを磨くことが目的です。様々な練習ドリルを通じて、両足を使いこなせるようになり、試合中に素早く正確な動きを実現します。
![](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/05/coerver01.jpg)
![](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/07/soccermat05-edited.jpg)
センスボールとの組み合わせ
ボールマスタリーの練習用に購入しましたが、センスボールの練習でよく使うようになりました。
両足の練習でインサイド、アウトサイドが適当になるところですが、線があることで意識してボールを蹴ることができます。
![](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/07/soccermat08-1-edited.jpg)
![【室内練習】センスボールは自主練にイチオシ!マンションでも音が気になりません。](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/01/senseball00-1024x1024.jpg)
![](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/07/soccermat10-1-edited.jpg)
まとめ
使い方の説明書がありませんが、ボールマスタリーのプルプッシュやプルプッシュVインサイド・アウトサイドなどを試しています。
センスボールを使っての練習が我が家にはぴったりでした。
![【子供のサッカー自主練】トレーニンググッズを紹介。基礎の見直しでライバルに差をつけよう!](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/05/trainiggoods-1024x1024.jpg)
![【室内練習】センスボールは自主練にイチオシ!マンションでも音が気になりません。](https://papamama-soccer.net/wp-content/uploads/2024/01/senseball00-1024x1024.jpg)