トイレが綺麗なことが印象に残っている土のサッカーグラウンドです。土のグラウンドもきれいで、隣にはアップができる西多目的場があります。2022年7月に市民プールがオープンしている為、施設自体もきれいです。
再訪:2024年5月訪問
羽曳野市立中央スポーツ公園のグラウンドはこんなところ
papamama-soccer.net
「本ページはプロモーションが含まれています」
目次
羽曳野市中央スポーツ公園|アクセス
【電車で行く場合】
近鉄:高鷲駅 徒歩20分
【車の場合】
駐車場がグラウンド横にあります。
住所 | 〒583-0876 大阪府羽曳野市伊賀5丁目6−37 |
公式HP | 羽曳野市立中央スポーツ公園 |
グラウンド | 土のグラウンド |
観客席 | なし |
トイレ | あり |
コンビニ | 徒歩5分ぐらい |
その他 | プール、健康遊具があります。 |
【駐車場】
羽曳野市中央スポーツ公園|グラウンド
綺麗に管理された土のグラウンドです。
羽曳野市中央スポーツ公園|観戦場所
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
羽曳野市中央スポーツ公園|トイレ・自動販売機
トイレは市民プール側にあり綺麗でした。
あわせて読みたい
羽曳野市中央スポーツ公園|市民プール・ボールパーク・遊具
あわせて読みたい
羽曳野市中央スポーツ公園|健康遊具
まとめ
きれいに管理された土のグラウンドです。2022年7月に市民プールがオープンしている為、全体的にきれいでトイレも安心でした。自動販売はありますが、食べ物はコンビニが少し離れている為、用意しておいた方が良いです。遊具は少ない為、小さな子供がいる場合は遊び道具を持ってきた方が良いです。
子供のサッカーの試合や練習でのどういったものを準備すれば良いかわからない?こんな悩みをもつ保護者の方も多いのではないでしょうか? サッカーの試合になると意外と持…
papamama-soccer.net