ジェイグリーン堺は、日本最大級の施設規模を誇り、広大な敷地にサッカーコートがいくつもあり、サッカーをする人には最高の環境です。
サッカーの大会もしているため、駐車場は便利な場所から満車になっていきます。大会の帰りは料金所待ちで渋滞になることも覚悟した方が良いです。帰りはトイレをすませて帰りましょう。
「本ページはプロモーションが含まれています」
目次
Jグリーン堺|アクセス
住所:大阪府堺市堺区築港八幡町145番地
電車・バスでのアクセス
大阪メトロ 四ツ橋線 住之江公園駅 ⇒ バス(所要時間:約15分)
南海電車 南海本線 堺駅 ⇒ バス(所要時間:約15分)
南海電車 高野線 堺東駅 ⇒ バス(所要時間:約25分)
なんばOCAT ⇒ バス(所要時間:約45分の直行バス)
車でのアクセス
大阪市内方面から ⇒ 阪神高速堺線「住之江出入口」
堺市内・大阪府南部方面から ⇒ 阪神高速湾岸線「三宝出入口」
神戸方面から ⇒ 阪神高速湾岸線「三宝出入口」
▼お得な「駐車場料金」・グラウンド近くの「駐車場」を探す時の強い味方▼
Jグリーン堺|駐車場・駐車料金
Jグリーン堺|グラウンド(S1)駐車場P5
Jグリーン堺のメインフィールドです。3600人収容できる観客席があり駐車場はP5が近いです。
Jグリーン堺|グラウンド(S2・S3・S4・S5)駐車場P3
天然芝グラウンドで4面とれる広い広いサッカーグラウンドです。駐車場はP3が近いです。
Jグリーン堺|グラウンド(S15・S16)駐車場P5
観客席ありの人工芝グラウンドです。駐車所はP5が近いです。
Jグリーン堺|グラウンド(S7)駐車場P4・P2
照明設備付きの人工芝グラウンドです。駐車場はP4が近いですが常に混んでいるためP2に停めることが多いです。
Jグリーン堺|グラウンド(S8)駐車場P4
人工芝のグラウンドです。駐車場はP4が近いですが出口に一番近い為いつも混んでいるため、P1に停めて歩ていくことも多いです。
Jグリーン堺|グラウンド(フットサルフィールドF8)
Jグリーン堺|クラブハウス・他
クラブハウス内には、スポーツショップKAMOがあるため、サッカーグッズを忘れても安心です。コンビニもあるためご飯も買うことができます。
Jグリーン堺|売店・自販機
Jグリーン堺|キッチンカー「はなのつる」
懐かしい音楽がながれている人気のキッチンカーです。
キッチンカーも出ていました。から揚げやフライドポテト、ホットドッグなど少しお腹が空いた時にぴったりです。夏場はかき氷なども良いですね。
Jグリーン堺|イルミネーション
ドライブスルーイルミネーションです。ライトアップを車に乗ったまま楽しめます。開催中の夜はいつもと違うルートで帰ることになります。
堺浜えんため館|Jグリーン堺から徒歩圏内の複合施設
堺浜シーサイドステージ内にある「堺浜エンタメ館」は映画館、ボウリング、温泉、レストランなどが集まった複合施設です。Jグリーンから徒歩で行けます。試合後の汗を流すのにピッタリです♪
まとめ
サッカーをする最高の場所です。
観戦スポットもベンチはありますが、チェアーは持ってきた方が良いと思います。
色んなチームが試合や大会をしているため、駐車場も便利な場所から満車になるため、グラウンドから離れた場所に駐車することも多くなります。
また売店はありますが、種類も少ない為、事前に買って来た方が良いです。