淀川河川敷公園毛馬地区のサッカーグラウンドで土のグラウンドです。近くには毛馬こうもんがあり、現在「淀川大堰閘門」の工事を行っています。早く完成するのが楽しみです。
ランニング、散歩、自転車、ピクニックなど色んな楽しみができます。
飲み物、食べ物は近くで買えないので事前に用意することをお勧めします。
2024年7月再訪
papamama-soccer.net
「本ページはプロモーションが含まれています」
淀川河川敷公園 毛馬地区サッカーグラウンド|アクセス
【バスでのアクセス】
大阪シティバス「毛馬橋」下車徒歩約10分
(大阪駅前から34号系統守口車庫前行き 乗車時間約13分)
【車の場合】
駐車場は隣の赤川地区にあります。無料なため非常に込み合っています。
住所 | 大阪府大阪市都島区毛馬町4丁目12 |
公式HP | 淀川河川敷公園・毛馬地区 |
グラウンド | 土のグラウンド |
観客席 | なし |
トイレ | あり |
コンビニ | 徒歩5分ぐらい |
その他 | テニスコート、淀川河川敷、バーベキュー広場 |
▼お得な「駐車場料金」・グラウンド近くの「駐車場」を探す時の強い味方▼
淀川河川敷公園 毛馬地区サッカーグラウンド|駐車場
近くの駐車場はとなりの赤川地区の無料の駐車場になります。
野球、テニスなどで訪れる方も多い為、込み合って駐車場待ちで並ぶこともあります。
淀川河川敷公園 毛馬地区サッカーグラウンド|観戦エリア・トイレ
土手から見る場合は、シートがあった方が良いです
グラウンドそばで見る場合は、椅子が必要です。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
まとめ
サッカー、野球、テニス、ランニング、散歩、自転車、ピクニックなど色んな遊び方ができる
河川敷の公園で土手の上から眺めると広い淀川が見える開放的な場所です。
飛行機も見ることができるため、小さなお子さん連れでも楽しめます。
飲み物、食べ物は用意してきた方が良いと思います。
公式サイト:淀川大堰閘門