舞洲西運動場の管理事務所(風そよぐ丘センター)に、トイレ、自動販売機はあります。コンビニも近くにあるサッカーコート4面とれるほど広い土の運動場です。海から近く、丘にあるので開放的です。
個人的には海側に下って行ったトイレが好きですね。
再訪:2024年2月
あわせて読みたい
papamama-soccer.net
舞洲西運動場 |アクセス
〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1−37
車の場合
●高速を利用の場合
阪神高速湾岸線湾岸舞洲を出て此花大橋を渡る。
●国道を利用の場合
・国道43号線 梅香交差点を西(USJ方面)に直進、此花大橋を渡る。
・南港(咲洲)方面からは夢咲トンネルを通過し、夢舞大橋を渡る。
電車・バスで来場の場合
●JR環状線、西九条駅下車、市営バスに乗換え、81系統 舞洲スポーツアイランド行。
西九条からバス、舞洲中央で下車(約35分)
●JR環状線、西九条駅でJRゆめ咲線へ乗換え、桜島駅下車、
舞洲アクティブバス(2系統)に乗換え、桜島駅からバス、おおきにアリーナ舞洲前下車(約15分)
●大阪市営地下鉄中央線コスモスクエア駅下車、コスモドリームライン(3系統)に乗換え
コスモスクエアからバス、おおきにアリーナ舞洲前下車(約20分)
舞洲西運動場 |駐車場
舞洲西運動場の風そよぐ丘駐車場は収容台数は500台のかなり広い駐車場です。
あわせて読みたい
舞洲西運動場 |グラウンド
4面とれる広い土のグラウンドです。
あわせて読みたい
舞洲西運動場 |観戦場所・トイレ
観戦場所は、コート内に入ってみるか、フェンス外から見ることになります。フェンス外の通路沿いが広い為、夏場は暑い為ワンタッチタープテントをみんな用意して子供の日陰などを作ったりしています。
サッカー場は自然豊かな山や川の近くなど草むらの近くも多いです。そんな時に心配なのがスズメバチ、足長バチなどのハチ、アブ、ブヨなどです。 子供の試合時にチームメイ…
papamama-soccer.net
まとめ
舞洲西運動場は広い土のグラウンドで、海からも近く開放的です。
開放的なために、日除け場所がないため、夏場などは日除け対策が必要です。
また、観戦時座る場所がない為、チェアーは持ってきた方が良いです。